このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください

第3回
唾液力啓発セミナー
ご案内

今年は、講演と対談で、唾液を語ります!
2025年6月24日火曜日
19:00-20:30
zoomによるWEB開催(定員100名)
オンデマンド配信はありません。

こんなお悩みはありませんか?

  • 唾液が大切なことは分かるが、どう伝えたらよいか?
  • 唾液検査を行いたいけど、どこからはじめればいいか?
  • もう1ランク上の医療を提供したい!
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

ごあいさつ

皆さん、聞かなければ損をします!
 唾液のチカラ、見過ごしていませんか? 「唾液力啓発セミナー」は、唾液の持つ驚くべき価値を多角的にご紹介し、皆さまの健康意識をより豊かにすることを目的に毎年開催しています。 このセミナーは、歯科医療に携わる方はもちろん、日々“口”に向き合っておられる医療職・介護職の皆さま、そして「口腔から始まる全身の健康」に関心をお持ちのすべての方に向けてお届けします。
 今回は講演として、「人に寄り添う医療」を実践されている坂本紗有見先生をお迎えし、その温かく深い臨床の現場をご紹介いただきます。坂本先生のご講演からは、日々の実践の中で唾液をどう活用しているのか、そのリアルなお話をうかがえる貴重な機会です。
 さらに、対談形式でのセッションも予定しており、より深く、そして身近に“唾液のチカラ”を感じていただけることでしょう。
 唾液から広がる健康の世界を、ぜひ一緒に体験してみませんか? 皆さまのご参加を心よりお待ちしております。

                       NPO法人日本唾液ケア科学会
                           理事長 槻木 恵一

講演テーマ
人に寄り添う歯科医療
〜汚い唾液から綺麗な唾液で健康長寿〜

 歯科医療関係者の方々には、学生教育時代から本日まで唾液の作用等当たり前に認識されていることと思います。それだけに、あらためて唾液の恩恵について日々考えて生活をしたり、患者様にお伝えすることは少ないのではないでしょうか?

 私は、矯正歯科専門で診療にあたっていますので、その治療期間、保定期間、かかりつけ医として定期的口腔メンテナンスと患者さんとのお付き合いが長期にわたります。

 患者さんのライフステージや生活背景の変化、男女のホルモンバランスの変化と口腔内の清掃状態変化や機能バランス変化など、カリエス・ペリオの問題も含め美口を保つ環境が保たれない状況も目のあたりにします。

 歯並びを治す治療や一般歯科治療だけではなく、できる限り良好な口腔機能の回復や改善や良い唾液を出せるように、まずは診査診断を行い、個別的にMFT(口腔筋機能療法)やお口のトレーニング、ベロ回しなどを必要なアドバイスを患者に寄り添いおこなっています。

 今回は、槻木理事長との対談を交えながら、日々の診療の日常をお話しいたします。

講師プロフィール

坂本 紗有見
略歴
1986年 - 東京歯科大学卒業後、東京歯科大学歯科矯正学講座入局。
1996年 - 坂本歯科副院長。
2005年 - 中央区銀座にて開業(銀座並木通り坂本矯正歯科クリニック)
2017年 - 中央区銀座にて移転 医院名変更(銀座並木通りさゆみ矯正歯科クリニック)

委員など
日本矯正歯科学会 認定医
日本臨床矯正歯科医会
日本成人矯正歯科学会 専務理事
日本アンチエイジング歯科学会 常任理事、認定医、サプリメントアドバイザー認定、メディカルアロマコーディネーター認定、ビューティーアドバイザー認定、ペリオ・フードコーディネーター認定、ホワイトニングエキスパート認定、バクテリアセラピスト認定
国際歯科学士会(ICD)日本部会 フェロー
日本唾液ケア科学会 

料金(無料)・お申し込み

ご体験者様の声

50代男性・T様
坂本先生は、矯正医として、単に審美だけでなく、口腔から全身の健康を目指すという、健康を考える矯正医であるので、矯正の価値を大きく広げている素晴らしい歯科医師です。講演が楽しみです。
50代男性・K様
唾液の価値を早くから気が付き、そして自らの医療に取り入れてこられた先駆者の話しを聞けるのは、非常に貴重な機会と思います。早速申し込みました。無料なのが驚きです。唾液ケア科学会にも入会しました!
表示したいテキスト
20xx年xx月xx日
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。